海辺のアート

Pocket

少し前に行われた「九州オルレ・南島原コース」初めて参加いたしました。南島原にある自然をゆっくりと歩いて回るというイベント。10km程の短めのコースには、各ポイントで様々なおもてなしがありました。

ご興味のある方は是非、3月にもあるみたいですので参加してみてください!

と、ここまでは南島原の宣伝を。

参加した後に、少し歩き足りないと思った私は口之津から実家のある西有家町へ歩いて帰ることにしました、約18kmの道のり。関東にいる時には、1日で26kmの山道を歩くこともありましたので同じように楽しんでみようと、カメラ片手にスタートしました!

その道沿いには、想像以上に良いポイントが多くとても楽しい時間でした。今回はその道中で撮影した写真と、その他の日に撮ったポイントを是非ご紹介させてください!

その①:宮崎鼻、海沿いのクギ

歩き出してすぐ、宮崎鼻付近の海沿いの防波堤に、可愛らしい釘・・・。クギが2本。何か人が立って海を眺めてる感じがして思わず撮りましたが、よくよく考えると凄く危ないです(笑)

その②:手作りのドラム缶アート

宮崎鼻から少し歩いた道路沿いにある、手作りの「塀」ズラーっと並んだ錆びたドラム缶の上に、手作りの木枠。この付近の海は透き通っていてとても綺麗な砂浜。

その景色とこのカラフルなドラム缶がとても合っている。。どこか海外の島みたいな雰囲気。このコースは歩道が少なく歩くにはちょっと危険です。

その③:旧島原鉄道の鉄橋

浦上病院の少し手前、島原街道への入り口付近に今は使われなくなった島原鉄道の鉄橋があります。ここから眺める海の景色は本当に最高です。真下から見上げる鉄橋も鉄道好きなら必見のポイントです。

その④:東向屋の小波止

南島原市の中で、私の大好きな場所の一つ。以前のブログにも同じ場所の写真を載せていたりします・・。この場所はとても小さな港なのですが、透明な海と古い波止や白い砂浜。遠くには普賢岳が見える最高の癒しポイントです。

その⑤:古びた鉄管

南有馬の小道を入ると、真四角の鉄管がたくさん保管されている場所があります。コンクリートが詰まったままのものもあれば、空のものも。海沿いにある事も有ってか錆び具合が強く、工場好きの私としたらこの景色は撮影せざるを得ないポイントでした。

その⑥:商店街の古い電灯

すっかり日も暮れた頃に通り掛かった、北有馬の古い商店街。一つだけ電気の灯った古い電灯がありました。昭和の雰囲気のあるデザインと、黄色味掛かった光がとても懐かしく、子供の頃の地元商店街を思い出しました。時代を感じるこういうデザインに触れる機会が少なくなってきたのが少し寂しい気がします。

ここまでは、前回のオルレ後の歩いて帰る途中で出会った景色です。

番外編①:海の見える丘の販売機

南串の小学校から少し登ったところにある自動販売機。ポツンと1台だけある販売機からは、島原半島の美しい棚田と海が一望できます。コーヒーで一息できる本当に綺麗な場所です。

番外編②:網干しの風景

地元の港に渡る橋に、時折漁の為の網が干されます。黄色や青やオレンジのカラフルな網が並んだ光景は、青い空にとても合っていてとても綺麗な光景です。

番外編③:台風の後の海

ここは、南島原の定番「前浜ビーチ」台風の後に撮影しました。不安定な大気の影響で嵐と晴天の丁度間の雰囲気がより美しさを増してくれます。

人が意図的に作る「アート」は私少し苦手なのですが、島原半島にある海辺のアートは生活に直結した、「結果的アート」。そういうものには、とっても惹かれます。

この半島は、本当に歩いて散策するのに最高の場所。たまには歩いて旅するのもオススメです。

南島原にももうじき「春」がきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA