帰郷のきっかけとなった事

まだ私が東京にいた頃。

ほぼ毎日のように飲みに行っていた、元同僚の小針さん。今は、得意の中国語と英語を活かした国際的な仕事をしているらしい。本当によく2人で飲みに行っていた事を思い出します。

そんなある日、どこの飲み屋さんだったか覚えていないのだが、地元の為になる仕事がしたいと、小針さんと相談していました。

「小田さんの地元ってどんなとこなの?九州行った事なくて」

そんな風に小針さんに言われたのをきっかけに、南島原へ遊びに行こうと言うことになりました。でも、ただ単純に遊びに行っても面白くないので何かやろうと言うことになり。何が良いかと考えていたところ。

西有家小学校在学中の嫌な思い出「島原半島一周マラソン」

の話をしてしまい、実際に走ったらどのくらいで走れるのか試そう!と言うことに酔った勢いで決めました。

その日から、私は自転車トレーニングと、ランニング。小針さんは長時間走り続ける体を作り、いよいよ島原半島へ。

AM5:00

南島原消防署前をスタート。私は自転車でのサポート。ランナーは小針さん。目標は11時間以内でのゴールを掲げました。

途中、歌を歌ったり、のんびりと話をしたりしながらあっとゆうまに加津佐まで走り、夜明けを迎えました。

この時点ですごいなーと感じていたのが、小針さんの走るペース。とても100kmをこのペースで走るとは思えない、通常のスピードよりもかなり早いものでした。

それにしても、この半島の朝日の美しさは格別。本当に美しい。

加津佐を過ぎても一度も休憩を挟まず、順調に南串のロックシェッドへ。今回の危険ポイントの1番にあげていたところでした。後ろから迫ってくるトラックの音や、車の音が本当に恐ろしかったのを覚えています。

実を言うと、この島原半島100kmを走るとFBで発表した時に、当時は面識のなかった、池田製麺工場の池田さんから

「同じ日に100kmマラソンを走る人がいるよ。」

と、メッセンジャーが。その人が、現在一緒にラジオでお世話になっている、Mr,サイコの小田原さん。本当に偶然同じ日を計画していました。私たちペアはAM5:00スタート。小田原さん達はPM20:00スタート。何やら運命を感じる。

その小田原さんと、スタート前に色々なアドバイスをいただき、事前に危険ポイントを知っていた為、このロックシェッドも十分な準備をすることができました。本当にありがたかったです。

そして、いよいよ半島の西側へ・・・。

続きを読む 帰郷のきっかけとなった事

みなみしまばらを歩こう

皆様こんにちは。

近頃は、色々なみなみしまばらを巡っておりますが、今回は1ヶ所に限らず、ちょっと良いなと思った所を紹介したいと思います。

先ず、ご紹介したいのは南島原の秘境中の秘境にある、その名も「油地蔵」。以前紹介した、吉恒神社に行った際にお世話になった、板山さんにお電話を頂き、連れて行っていただく事に。

ルートは多分書いても全くわからないと思いますので、あえて書きませんが、上の写真を見て頂ければわかると思いますが、全く道などありません。ひたすら藪の中を進み続けます。

しばらく歩くと、古い古い道が現れます。大昔には、島原の方へ抜ける重要な道だったようで、今も少しだけ残る道の脇には当時から目印で有ったような巨大な石などが点在し、長い時を感じさせてくれます。そんな山道を探しながら歩いていくと突然。。

こんな言い方は良くないのかもしれませんが、その光景は少し異常に感じるほど。前記したように、そこに通じる道は一切無く、本当に突然現れるのです。ルートを案内していただいた板山さんも、島原半島中の山を熟知している中村さんも、このお地蔵さんを見つけるのに、実に3年半という長い時間が掛ったそうです。

その昔、島原のお殿様がこの道を通っている時に、この付近に湧水が湧いていたそうです。

「この水はどこに通じているのじゃ?」

そう思ったお殿様は、その湧水に油を流し、家来はその油を必死に追いかけて、どこに流れ着くのかを調べたそう。それ以来このお地蔵様を「油地蔵」と呼んでいるそうです。

階段の左には、「所有布津村・〇〇」そして人名が書かれています。

右には「南高木郡・有家村」の文字。かなりロマンを感じます。そして、この油地蔵の一番のミステリーは、次の写真。

おそらく、お分かり頂けないと思いますので、解説を。島原半島の山道に最も詳しいと言われる人達が、3年半もの歳月をかけて見つけたこの油地蔵。未だにそのルートは無く、かなり深い雑木林に阻まれており、また大雨などの影響でそこにたどり着くにはかなり困難な状況です。しかし、この写真。赤い前掛け・少しみえる花シバ。本当に綺麗です。

ここを最初に発見したときから、この様な状況だったそうで、誰かが定期的にこの山深い地を訪れ管理をされているのでしょう。昔、山男から聞いた剣岳初登頂の事を思い出します。

”初登頂を果たした時、その頂上には数百年前と思われる狼煙の後と鉾が残されていた。”

むかしの人はすごすぎる・・・。

続いては、海の近くを歩いていたら偶然見つけたところを。

続きを読む みなみしまばらを歩こう